旅行
朝サンポの後は、ママちゃんパパちゃんよりも一足早く朝ゴハンを食べて、その後ニンゲンゴハンにお付き合いに行ったです♪ ここは一つ一つの席が十分広くてのんびりできるです。 (ウ:ボクはなんだかまたお腹が空いて来ちゃったよ。。。) (ママ:それは気…
二日目は日の出とともに起床です! 朝の浜名湖は、夕方とは違った良さがあるです〜。 さてさて、それでは涼しいうちに湖畔のドッグランへGoです! お友達が来てるです。ご挨拶するです! (ウ:シーちゃん、そのエラそうなシッポはあまり友好的じゃない気が…
浜名湖わんパラ編はじまりはじまりです〜♪ この日お泊りしたお部屋は和室で広々〜してたです! (ウ:ボク、畳のお部屋好きだよ!) そして、、、 目の前に広がる浜名湖と舘山寺の景色が素晴らしいです! 更に、、、 ココには屋内、屋外合わせて三つのドッグ…
名残惜しいけど、いよいよ高松出発の日。 なんだかちょっと曇ってるね? (シ:雨は降ってないです) お山は雲に隠れちゃってるね。。。 (シ:こっちのお山も雲に隠れてるです。。。) ざんね〜ん! この後は、高松自動車道から鳴門海峡大橋を通って、淡路…
願いは空しく、翌朝も雨~。 (シ:蚊が大発生中です。蚊取り線香を焚くです。) といっても、それほど本降りじゃないから、逆に涼しくて良いや♪ (シ:お湿りくらいです〜) とはいえ、やっぱり屋根の下に入ると、ホッとするね。 (シ:すぐに止みそうな気…
さて、そのまた翌日は、、、 (シ:雨です〜。。。) 高松は雨が少ない印象があったんだけど、今回は台風が来たせいか、天候が不安定だったね。。。 (シ:でも、涼しくてこれはこれで有難かったです〜) ずっとクーラー点けっぱなしだと、なんだか体がおか…
台風の翌日は、まだ雲も多くて朝のおサンポ中も日が陰っていて、ラクチンだったよ♪ (シ:アスファルトも熱くないです♪) これはせっかくだし、海まで行かないとね! (シ:青空も出てるですけど、日が陰っているからコンクリートも熱くないです♪) 潮の香り…
お盆中日は朝から台風で大雨、、、 それにしても凄い雨。。。 雨に打たれて、百日紅のお花も大分散っちゃったね。 さてと、気は進まないけどおサンポに行こうか。。。 う~ん、、、やっぱり止めない? (シ:兄たん、シーちゃんはお外でウンチ君したいです。…
二日目はちょっぴり曇り空。 台風7号が近づいていたからね。 あれ?パパどうしたの? (いや、カメラの電子ファインダーが真っ白になっちゃって、、、) 故障かな~。暑いからね〜。 (とりあえず、背面液晶で写真を撮ることはできるけど、不便だな〜。) …
今年のお盆休みはママの実家の高松へ行ったよ! 早朝に出発して、途中39℃の京都盆地を抜け、淡路島を通り高松到着は夕方16時過ぎ。 でも、まだ随分暑くて、この日は明るいうちはトイレサンポのみ。 翌朝は、6時前にお散歩へ出発! この日も暑くなりそうだね…
さてさて、楽しかった高原旅行も終了です。下界へ下りておウチに帰るです。 、、、と、その前に、双葉SAで本日最後のドッグランラン♪です! ひゃっほぅです〜! (ウ:いや〜、どこからあの体力が湧いてくるんだろうね??ま、フローラ姉さんも大概体力有り…
蓼科、何回も来てる割に、あんまりちゃんと観光してなかったです。 今回は、少しだけいつもと違う場所に行ってみるです! また湖があるですね? それに、ここは女神湖の周りよりも人が多いです。 (ウ:蓼科湖っていう人造湖らしいよ。) へぇ〜です〜。 駐…
女神湖畔で軽いランチを取った後は、蓼科第二牧場へ向かったです! 牧草地で牛さん達がの〜んびり草を食んでるです〜。 それにしてもよく晴れたです。 木陰から出ると、途端に暑くなるです。 (ウ:遠くまで見渡せるね〜♪) (ウ:でも、今日は、牛さん達は…
ママちゃんとパパちゃんがお昼を買って来て、また女神湖畔の森の中へ戻ってピクニックランチです! 森の中にいると、緑色に染まる気がするです〜。 (ウ:地面もヒンヤリしてるよ♪) 森の外はだいぶ日が照ってるです。 でも、森の中は別世界です! (ウ:ボ…
今回の旅行はのんびりがテーマです〜。 ということで、女神湖の周りをのーんびり散策するです。 今まであまり女神湖の周りを積極的に散策してこなかったですけど、こうして改めて見てみると、今まで通り過ぎていたのがもったいないくらいキレイです〜♡ 木陰…
わんパラはレイトチェックアウトなのが助かるです〜。 チェックアウト前にもう一遊びするです! 地面も乾いてきて、楽しいです〜♪ (ウ:日向で走り回ってると、茹っちゃうよ?) 大丈夫です!高原の朝はまだまだ涼しいです! (ウ:やれやれ、、元気だね〜…
朝ゴハンも終わって、30分休憩も完了です! ところでママちゃん、何か忘れてないですか? (ママ:これ?) それです! (ウ:朝のデザート!) (ママ:じゃあ、行くよ!お手!) はいです! (ウ:ほいっ♪) (ママ:よくできました♪) (ウ:ウマイっ!)…
二日目は前夜のお祈りが通じて、朝から晴れです! キャッホゥ〜です〜! (ウ:シーちゃんは慎重さに欠けてて、イケナイな〜。まずは見回りからだよ!) はいです〜!!!全力で飛んで行くです〜! (ウ:やれやれ、、、でもボクも段々気持ちがノッてきたか…
さてさて〜、今回もわんパラ蓼科コテージです〜♪ ここは夏でも高原だから涼しいです。 ドッグランもあってサイコーです♡ (ウ:あのさ、大雨で外出られないんだけど、、、) ガ、ガーンです!!! これはカワイイシーちゃんの笑顔を間近で満喫できるチャンス…
先週のことですけど、7月になるなりいきなり旅行に行ったです! 中央道は東名に比べて、ドッグランが空いてることがあって助かるです〜。 (ウ:おウチを出る時は雨降りだったけど、こっちでは雨止んでるね!) (じゃあ遊ぶ?) (ウ:遊ぶ!) 遊ぶです!…
さて、東国三社巡りの大トリは、、、 香取神宮だよ! ここの本殿は、黒地に金の装飾が入っていて、スゴクカッコ良いんだよ! 狛犬は珍しい木彫りの狛犬。 香取神宮の要石と奥宮は、ご神域からちょっと離れた森の中にあるんだけど、途中に民家があったりして…
さて、第二の目的地の前に、、、 ちょっぴり腹ごしらえ。 笹本精肉店っていうお肉屋さんのメンチカツとクリームコロッケ。 玉ねぎが良い味を出していて、美味しかったって。 (シ:シーちゃん達はタマネギ食べられないから残念ですぅ〜) 近くの下津海岸って…
先週の土曜日、雨がポツポツ降る今一つのお天気だったけど、東国三社巡りに行ったよ! GW明け、雨降りっていうことで、みんなお家でゆっくりしてたのかな〜。 道路はあまり混んでなくて、順調に最初の目的地に到着! 最初の目的地は息栖神社! ここの狛犬さ…
さてさて、パパの実家帰省編の3日目は雨~。 と、言っても五月雨の中だと、逆にニオイのエッジが立ってて、面白いね♪ (シ:はいです。兄たん、ここからナマイキそうな犬の匂いがするです!) ムムッ!それはいけないな!チェックだ! (シ:ラジャーです!…
さて、二日目も午後のおサンポはいつもの公園へ! 今年は、この公園は人が少ないね。 ま、ノビノビ遊べて良いんだけどね。 (シ:コロナが少しおさまって来て、みんな遠くへお出かけしてるのかもです) なるほど! さて、この日も先ずはどこどこゲームから行…
初日はなかなか良いお天気だったけど、二日目もまあまあのお天気だったね。 それにしても、雑草の勢いがおウチの周りとは全然違うね。。。 あ!草むらの中にポピーの群落発見! (シ:このお花、最近沢山見かけるですね。) おや?道路に何か書いてあるぞ? …
少し遅くなったけど、GWの後半にパパの実家へ行ったよ! まずはいつもの公園でワバで遊ぼう! ねえねえ、でもさ、あっちの方がクローバーのお花でスゴイことになってるんだけど、あっちでどこどこゲームやらない? (いいねー。じゃ、あっちへ行こうか? …
山中湖から御殿場まで山を下りて、東名高速の足柄SAで一休憩。 ここはドッグランがあるんだけど、イモ洗い状態だったから、裏の緑地をおサンポしたよ。 (シ:広々してて気持ち良いです♪) 木の間越しに富士山のシルエットがのぞいてるね。 (シ:夕焼けにな…
さて、ここまで来たらやっぱり山中湖には寄っておきたいよね〜。 っていうことで、山中湖へレッツ・ゴー! 逆光気味になっちゃったけど、これもまた素晴らしい眺め! 湖岸に打ち寄せる波の音を聞きながら、こうしてぼんやりしてると浮世の諸々を忘れさせてく…
三分の一湧水を出発したら、高速で甲府まで。 お昼は源さんっていう吉田のうどんのお店に行ったよ。 ここでママとパパはお昼を食べて、そこから一気に山を越えて富士五湖方面へ! うわぁ〜、ここは今まさに桜が満開で散り際っていうところだね! (ママ:忍…